お金
BTI(ブリティッシュアメリカンタバコ)の記事を書いておけばアクセス稼げるんじゃ内科的な記事ですm(__)m さてさて今大幅な下落で話題のBTI(ブリティッシュアメリカンタバコ)そしてNVIDIA(エヌヴィディア) Nホルダーではないので、Nを買ってもいいの…
私事ですが最近パチンコで負け気味でして、自分の支出をちゃんと管理しなければいけないなと思いカードを整理したり、資産を確認したりしております 2017年末までは上昇の勢いそのままお金が増えて35歳2000万も夢じゃない!みたいな夢を抱いていましたが、今…
気付けばアップル(AAPL)の配当金の時期だったみたいです 今回は… 「10.51ドル」 でした!(20株保有) カスみたいな金額だな… 世間ではアップルショックみたいな事が言われてますが、今後株主へ還元する姿勢を見せているの、将来の連続増配銘柄として保有…
最近まで含み益だったのになぁ… さて私の保有株BTI(ブリティッシュアメリカンタバコ)がだだ下がりの為、久方ぶりの含み損生活となりました www.gutarasalaryman.com まぁ自分の判断なので仕方ないんですが、含み損というのも辛いものです こういう時こそ冷…
最近自分の余りの資金をどこにシフトさせようか考えています (-ω-;)ウーン www.gutarasalaryman.com 今すぐ買えるという訳ではありませんが、自分のポートフィリオをリバランスしながら急落するタイミングがあれば購入したい銘柄を考えてみました ①AAPL(ア…
先ほど皆大好きVYM(米国高配当株式ETF)を全株(70株)売却しました!! なぜかというと、キャッシュが足りなくなってきたからです 昨日、英のADRタバコ銘柄BTI(ブリティッシュアメリカンタバコ)が大幅に下げました 情報によると、アメリカでメンソールを…
昨日はダウは少し上げた模様 私のポートフィリオの評価額ほんの少し増えています ありがたやありがたやm(__)m 多くの方が今後不況になるのではないかと不安になり、デフェンシブ銘柄や生活必需品銘柄を購入し始めたという所でしょうか ナスダックは下がって…
今読んでいる本を読み終わりましたので、内容等を踏まえて自分に照らし合わせてみたいと思います 今回はこちらです ミリオネア・マインド 大金持ちになれる人―お金を引き寄せる「富裕の法則」 作者: ハーブエッカー,T.Harv Eker,本田健 出版社/メーカー: 三…
なんだか自分のポートフィリオが外貨、円貨ともにプラスになっています 最近まで評価益マイナスが普通であった事を思うと、すぐ下がるんじゃないかと不安になってしまいます とはいえ私がどうこう出来るものでもないので、静かに今後を見守りたいと思います …
今W杯フランスvsアルゼンチンを見ていますが、早い!上手い!強い!という印象を素人から見ても思います 日本がこのレベルに達するには10年~20年かかるかもしれませんね そこに達しようと思わなければそこにはいけないので、日本は色々挑戦して欲しいです …
今日は日本vsポーランド戦ですね! ポーランドには絶対的ストライカー、レバンドフスキがいるので厳しいかもしれませんが、日本には頑張ってもらいたい所です さて今「お金2.0」という本を読んでいます お金2.0 新しい経済のルールと生き方 (NewsPicks Book)…
もうすぐボーナスが入ります 勤務先は大企業ではないので、大手の平均よりは低いんでない?という位の額になります そしてとうとう金融資産が1,000万円に達する事が確実になりました というか色んな所にお金を分散してしまっていて正確にいくらかは分かりま…
今、万引きGメンや税金滞納者が出てくるテレビを見ています たった数百円の為に万引きという犯罪を犯し、納税せずに最終的に差し押さえを受ける 税金を払いたくないのも理解が出来るんですけど、滞納・万引きまでして自分達の懐にお金を貯めこみたいかね? …
ドル円為替が110円を突破しましたね 最近まで107円くらいのイメージで円評価が結構なマイナスだった訳ですが、円の評価額がプラスに戻っており少し心が落ち着きます ですが、 円安に振れればドル転出来る枚数が減る事を意味するので、それもなんだかなーと思…
今日もパチンコで爆死しました( ノД`)シクシク… ここ3カ月で20万~30万負けています(驚) パチンコは楽しいですが、負けると自分のお金がどんどん減っていきます 最近は勝った記憶がほとんどない… 流石にこんなお金の使い方をしていては増えるお金も増えません …
2018年4月第3週目運用報告です 現在の運用状況は以下の通り ≪2018年4月第3週目≫ ・保有銘柄/保有数量/評価損益 PFF 300株 -183.00$USD RDSB 120株 +852.00$USD T 49株 +15.19$USD VYM 70株 -128.80$USD VZ 43株 +119.11$USD VDC 40株 -641.20$US…
まだ30代なのに… 体が痛い… 腰が痛い… 肩が痛い… そして心も痛い( ノД`) さて私のどうでもいい事は置いといて、年金支給が70歳くらいになる可能性があるみたいですね www.americakabu.com 年金を貰うのは30年、40年後なので、流石に今から年金をあてにはして…
2018年4月第2週目運用報告です 現在の運用状況は以下の通り ≪2018年4月第2週目≫ ・保有銘柄/保有数量/評価損益 PFF 300株 -219.00$USD RDSB 120株 +526.80$USD T 49株 +38.22$USD VYM 70株 -125.30$USD VZ 43株 +108.79$USD VDC 40株 -446.00$US…
2018年4月第1週目運用報告です 現在の運用状況は以下の通り ≪2018年4月第1週目≫ ・保有銘柄/保有数量/評価損益 PFF 300株 -210.00$USD RDSB 120株 +204.00$USD T 49株 +62.23$USD VYM 70株 -237.30$USD VZ 43株 +101.05$USD VDC 40株 -461.20$US…
株には全く関係ない話題です みなさんイケハヤさんをご存知ですか? ブログ会では有名な方で、今は仮想通貨の記事とかを書いてます まだ仮想通貨持ってないの? 確か早稲田の政経出身だったかな? うん高学歴! というかウィキペディアに載ってました…すごい…
2018年3月第5週目運用報告です 現在の運用状況は以下の通り ≪2018年3月第5週目≫ ・保有銘柄/保有数量/評価損益 PFF 300株 -102.00$USD RDSB 120株 -3.60$USD T 49株 +63.21$USD VYM 70株 -173.60$USD VZ 43株 +115.67$USD VDC 40株 -446.00$USD …
2018年3月第4週目運用報告です 現在の運用状況は以下の通り ≪2018年3月第4週目≫ ・保有銘柄/保有数量/評価損益 PFF 300株 -141.00$USD RDSB 120株 -186.00$USD T 49株 +16.66$USD VYM 70株 -282.10$USD VZ 43株 +49.88$USD VDC 40株 -628.40$USD…
2018年3月第3週目運用報告です 現在の運用状況は以下の通り ≪2018年3月第3週目≫ ・保有銘柄/保有数量/評価損益 PFF 300株 -69.00$USD RDSB 120株 -254.40$USD T 49株 +129.36$USD VYM 70株 +54.60$USD VZ 43株 +147.49$USD VDC 40株 -386.00$USD…
久々の1日2記事更新です パチンコも昨日4万程勝ったので精神的に少し楽になりました あーお金持ちになりたい(笑) そう思う日々ですが、お金持ちになったら私は何をしているんだろう? 会社を辞める? 毎日パチンコ? 海外旅行? 毎日飲み屋? たぶん会社を辞…
2018年3月第2週目運用報告です 現在の運用状況は以下の通り ≪2018年3月第2週目≫ ・保有銘柄/保有数量/評価損益 PFF 300株 -102.00$USD RDSB 120株 -159.60$USD T 49株 +131.81$USD VYM 70株 +134.40$USD VZ 43株 +166.84$USD VDC 40株 -262.00$U…
2018年3月第1週目運用報告です 現在の運用状況は以下の通り ≪2018年3月第1週目≫ ・保有銘柄/保有数量/評価損益 PFF 250株 -170.50$USD RDSB 120株 -142.80$USD T 49株 +97.51$USD VYM 70株 -44.80$USD VZ 43株 +134.59$USD VDC 40株 -356.00$USD…
2018年2月第4週目運用報告です 現在の運用状況は以下の通り ≪2018年2月第3週目≫ ・保有銘柄/保有数量/評価損益 PFF 250株 -162.50$USD RDSB 120株 -42.00$USD T 49株 +115.64$USD VYM 70株 +80.50$USD VZ 43株 +135.88$USD VDC 40株 -297.60$USD…
2018年2月第3週目運用報告です 現在の運用状況は以下の通り ≪2018年2月第3週目≫ ・保有銘柄/保有数量/評価損益 PFF 200株 -206.00$USD RDSB 90株 -79.20$USD T 49株 +136.22$USD VYM 60株 +77.70$USD VZ 43株 +215.86$USD VDC 30株 -170.80$USD …
2018年2月第2週目運用報告です 現在の運用状況は以下の通り ≪2018年2月第1週目≫ ・保有銘柄/保有数量/評価損益 PFF 150株 -243.00$USD RDSB 90株 -175.50$USD T 49株 +82.81$USD VYM 60株 -143.50$USD VZ 43株 +204.25$USD VDC 30株 -351.30$USD…
株式投資をして半年経ちましたが、ダウ大幅下落で私の円評価額が初めてのマイナスとなりました www.gutarasalaryman.com これが大幅下落するという事か!!とある種新鮮な喜びがありました ドMですね さて題記についてですが、私もそうですが、大半の人は暴…