既に元旦は過ぎていますが、1年の計は元旦にありという諺があるように今年の目標を立てたいと思います
現在金融資産は950万円程あるので、2018年は金融資産1500万を目指したいたいと思います
実現する為の方法は簡単で「まず最初に給与の8割を投資に回す」方法です
残り550万ですので、厳しいですが目指したいと思います
そしてもし550万を貯蓄出来た場合のお金の振り分けプランも考えておかないといけません
400万➡米国株
150万➡現金貯蓄
が理想です
150万の現金はどうにもしようもないので、400万の振り分けについてですが、
債権ETF(BND等):65%
株式ETF(VYM等):35%
の比率にしたいと思います
レイ・ダリオ氏によると「株式には債権の3倍のリスクがある」と主張しています
全体に対する株式の比率は30%を推奨していますが、やはりリターンを求めたいので上記の比率にしました
そして大きな目標として50歳までには1億貯めたいと思います
最初の1億が一番大変でその後は楽になると言われています
あと17年しかありません
この1,2年が勝負かなと思っています
心の平穏を得るために個別株投資は辞める方向で動いています
私は平均的な投資家ですので、運用はETFにお任せして、その分投資の勉強に充てたいと思います
個別株は面白いですけど、上がった、下がったで一喜一憂するのはパチンコで買った負けたと一緒の様な気がしてきました
市場はプロがいる世界なので、その道のプロにお任せするぜ!
という訳で今年の目標を立ててみました
どんな結果をもたらすのかは分かりませんが、日々精進していきたいと思います
本日も読んで頂きありがとうございましたm(__)m