2018年4月第2週目運用報告です
現在の運用状況は以下の通り
≪2018年4月第2週目≫
PFF 300株 -219.00$USD
RDSB 120株 +526.80$USD
T 49株 +38.22$USD
VYM 70株 -125.30$USD
VZ 43株 +108.79$USD
VDC 40株 -446.00$USD
VHT 10株 -108.70$USD
WBK 50株 +12.00$USD
トータル評価損益:-213.19$USD
米国株評価額:37,245.34$USD
米ドル預け金:2,424.21$USD
ドル計:39,669.55$USD
円換算(米ドル/円=107.48):¥4,263,683
先週比:+487.64USD(+¥100,602)
先週の運用状況はこちら
先週は米中の貿易戦争の絡みで株価下落を予想していましたが、なぜか4月2週目はプラスとなりました
保有銘柄で言うとRDSB(ロイヤルダッチシェル)の上げが加速しています
原油価格に左右される会社なので今後どうなるか分かりません
シリアの空爆により地政学リスクがあがるので、今後原油価格は上がる?なんて思ったりもします
今までRDSBを保有してきて一時期損益が+700ドルくらいまで上がりましたが、その後マイナスに転落しましたから、キャピタルゲインは幻想かなと思います(+1000ドル位になれば売るかもしれない)
VHT(米国ヘルスケアセクターETF)は少しずつ上がってきている気がします
このまま株価が上がっていくのか、シリアの空爆の件で下がるのか来週が見物です
そして今月から来月にかけて10万~20万投資をしようと思っています
パチンコですっているのできつい所ではありますが、先月の残業代が多めに貰えるので余裕はありそうです
買いたい銘柄を探す旅に出たいと思います